地獄からの再出発・・・???
はい、気がつけば一カ月以上更新が出来てませんでしたね。
2月、3月はとにかく色々あり過ぎました><
ついったーでは愚痴りながらそれなりに元気に生存してるんですけどねwwww
まぁアレです。
超ざっくり書くと
2月→派遣先のチームで会社としても非常に重要な人物が他界する
3月→他界した方のリリース一カ月前の大きな仕事がポンと丸投げで炎上
父が泥酔して指先を切り落として救急車騒ぎになる事故を起こされる
4月→3月に280H以上の稼働してなんとかそれらしく動かせる所まで修正してリリースまで来たけど
既存の問題も多発中だし他の案件もヤバい
って感じ。
3月の契約更新に絡んで会社と色々揉めて結局退職しました。
で、4月からは別会社に入社。
まぁ入口はアレなんですが仕事はしばらくは今まで通りですけど。
つーか往復4時間かかる現場で何も資料も中身知ってる人もいなくなってしまった状態で
リリース1カ月前に作りかけのものをポンと丸投げされた状況や280H以上の稼働するヤバさが分からない人達とは
もう未来を思い描けませんでした。
労働条件の調整も出来ない、人のアサインも出来ない、これからの話も出来ない。。
何かあれば言ってください????
言うだけ、思うだけなら誰にだってできます。
変わろうとしない、変わらない以上は状況さえ満たされれば同じ事は誰にでも何度でも再現します。
経験が無い人や浅い人程顕著に。
それでもって上位会社からの新規口座開拓の話や大手との直取引による待遇改善、労働環境の改善の提案を
即答で断り2社3社4社挟まなきゃ回ってこないような炎上率MAXのクソ案件しか提案出来ない中抜き業者に頼りきりで
エンジニアには負担だけが高くなって搾取され続けて還元されないし
ヤバくなったらしっぽ切りすりゃいいや体制の方が重要という意思を示された訳ですから
自分にとって退職に至るには十分過ぎる条件がそろってしまいましたね。
ダメなら現場変えればいいって言うけど現場変わっても結局そこで炎上したら逃げる事しか出来ないんでしょ??
で、逃げる為の保険として中抜き業者を入れまくった状態は維持したいと。。
変えて安心するのは一瞬のお話です。そこが上手くいくかどうかなんて保証されないんだから。。
つーかそんな会社としての人材を育てるノウハウも資本も無い状態でダメなら逃げりゃいいや運営の派遣事業から
自社サービスの開発??受託中心の体制にシフト???
片腹痛いですよね。
大きな会社相手となればなるほどそんな人材や会社は信用されません。
ぶっちゃけ億単位の利益出す会社さんから所属してた会社がトップ同士のファーストコンタクトだけで
どういう目で見られたか教えてあげたかったのですが
まぁ業界復帰のチャンスを頂いた恩義があるので余計な事は言わず終始無言で退職しました。
これ、本当の事べらべら別の社員に話したら実力、経験のある人から順に辞めたくなっちゃうお話ですからね。
皆現実を知らないだけなんです。
だからノウハウも経験も無い人間がいきなり良く分らん炎上案件の現場に放り込まれたらすぐ辞めちゃう。
運良く難易度も低く単価も高く、指導者もいるような現場に当たるように祈るだけの博打しかできないんだもん。
・・・・まぁ色々問題点を挙げればまだまだまだまだ出てきますが
結論から言うと
「失望した」という事ですね。
相手の事を思うっていう事はどういう事なのか。
思うだけ、言うだけで何も現実を変えられないならそれすらもただの負担増なだけ。
エンジニアに対しての高コスト体質を変えられない以上未来は無いですね。
1年で数千円のベースアップで残業代も出ない、長時間の移動を何とも思わない、1カ月分にも満たない賞与の為に
幾ら反映されるかも分かんねーようなクソみたいな評価資料で負担を強いる。
色々特別休を作ってるのに利用できない。
有給も消化できない。
そんな状態で今後も働き続けたいなら在籍するのもいいと思いましたけど。
仕事が炎上するだけじゃなくて父が家で事故起こしてくれたので仕事だけに没頭してりゃいい状況とは変わってしまったのが
大きなきっかけですね。
まぁとりあえず次の会社は基本給料が今までと比べて+5万円、残業代も全て支給、賞与も3-4カ月分なので
単純に年収で言うと100万は普通にUPする転職になります。
折角頂いたチャンスですしまさ1からのスタートと思って頑張りますかねー。