インフラの見直し・・・・??
はい、ソフトバンクのスマホに変えてあと1回の割賦支払いで縛りが終了します。
そしてイーモバLTEのGL04Pの契約は後4カ月で2年縛りが終了。。
うん・・・スマホなんてマジで仕事で会社に電話するぐらいしか用途ないしホント無駄。
電話以外タブレット端末で事足りる訳ですし無駄な固定費を削りたいなーと。
しかしソフトバンクのスマホ見てみたら4G対応の携帯しか増えて無い・・。
4Gのパケット定額下限2100円ってなんぞ・・・。
今の3Gforスマートフォンだと372円なんすけど。。
データ通信OFFで外部ルーターでパケットを一本化してた身としては使わない回線に+1800円毎月払う意味が分からない。
アホみたいな下限価格なので4Gスマホに乗り換える魅力もさらさら無くどーしようか悩んでます。
一括支払いでイーモバのNexus5にでもしようかしら。
イーモバの場合通信量5Gまでとはいえテザリングありで月額2500円ちょっとはデカイ。
外部ルーター解約して外でのタブレット系、ゲーム系端末はテザリングで通信すれば良くね?
と思い始めました。
ネトゲが定期的に切断される以外GL04Pで十分用途は満たされていたのですが
帯域制限が5月から裁量制になるみたいな事ちらっと見かけたのでもうイーモバのモバイルルーターで
通信の一本化は今後難しくなりそう。
2年間はとりあえずまだ裁量制にならないWiMAX2に乗り換える手もありますがWiMAX1を一時期使ってた時は
マジで最悪だったからなぁ・・・・
下り1Mも出なかったし外で電波入らなさ過ぎ・・・・。
これなら別に無くても良くね??
ってレベルだったのであまり選択肢にしたくないですよね。
うん、やっぱ固定回線を復活させたい。。
そうすれば一般的なブラウジングだけスマホのテザリングで済ませてアップデートやらダウンロードみたいに通信量食うものは
固定回線で行う運用すれば5GBの制限でもなんとか使えそうですし
2500円+固定回線5000円としても4Gスマホのフラットのと大差ないと言うクソっぷりwwww
携帯キャリアは6000円もパケット料取るくせにたった7GBぽっちで128kに制限するとか殿様商売過ぎるでしょう・・・。
携帯のパケット代に6000円払うぐらいなら光回線の維持に回した方がマシ。
むー・・・ネットはダメ!!とか言われて早2年経ちましたがいい加減契約したってよくね??
今思うと何で元から自分のお金で利用してたのにダメ!とか言って解約されられたんだろ。
更に使っちゃダメとか。
ホント頭おかしい。
自分のライフラインを制限する権限なんてもはや父にはカケラも無いでしょうし契約しちゃおうかなぁ・・・。
今や一日中家で飲んだぐれてるだけの人間のいいつけで自分の生活の不便を被らなければならないのか。。
自分で働いて稼いだお金で何しようが文句言わせたくないわなー。
うん、検討しよう。
ネトゲやらなくなってから回線復活してもアレなのですが今はLinuxサーバー立ててみたいという気持ちもありますし
常時接続の環境さえあればサーバーを再び自宅に立てる事も出来るようになるので実現させたいですね。