メガネ屋に早く行きたい・・・??

はい、土曜の夜に寝ぼけて眼鏡かけたままトイレのドアに顔をぶつけて右のフレームが曲って

メッチャズレて目が疲れる&気持ち悪くなる@かずです。

 

よりによって乱視の方がズレるとかマジで地獄です><

 

早く直しに行きたいけどお店開いてる時間にはとても帰れないので次の休みの日まで我慢…

今後も困るだろうし今使ってる眼鏡のフレームも大分劣化してきたんで

とりあえず直してもらって今のは緊急時の予備用として新しく1本作ろうかなー

 

別に高いヤツじゃなくてもいいし。

 

今週の連休も一応出勤の要請はあるけどどーなるかなー。

契約外のお願いになるからあくまで協力してもらえたら・・・って感じだけど

今残業したってバイトより給料少ないし1日ぐらい出ておこうかなー。

 

ただ、次の現場の準備が進まないのはガチでヤバい。

今電車で「良いコードを書く技術」ってのパラパラ読んでたけど

 

良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

やはりコードを実際書く以前にまだまだ考え方が甘い。

 

見識が狭い人間が考える狭い範囲のコードじゃ色んな事を想定した作りにならないから

設計漏れ、考慮漏れとか出まくる。

次の現場は色々期待されてるみたいだからこの辺の考え方はやはりもっと磨いて

レビュアーになれるぐらいの信頼度を勝ち取りたいですかね。。

 

ま、まだまだ新卒に毛が生えた程度の技術力だし相当詰め込まないと

「ただ経験年数が長いだけで何も作れない人」で終わってしまう。

 

そうなったら技術者として老後も稼げるノウハウをもった人間になれないので

危機感を持って学習していきたいですねー。

コレ読み終わったら30Pぐらいしかまだ目を通してないこの本を読みますかね

俺のコードのどこが悪い?―コードレビューを攻略する40のルール

こっちはページ数にしちゃすぐ読み終わりそうかな

 

まぁまだ積んでる本が山ほどあるんで頑張って消化していくか・・・・。

最低限逆引き大全のサンプルコードも一度全て書かないといけないしやることは山積みだなー。

 

ルナティアも音ゲーもやりたいし時間が欲しい!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です