再就職が決まった・・・??
はい、今日は仕事の前に面接でした。
予定は1時間でしたが話が弾んで2時間近く行いました。
社長さんの方から良い感触を持って頂いたようで会社に迎え入れたいとのお言葉を頂きました。
と言う訳で内定が出たのでようやくフリーターからの脱却ができそうです><b
てか勤務実績キチンと作ったのはやはり正解だったようです。
バイトでもキチンと働けると証明出来る仕事を選んでキチンと挑戦すればそれなりの評価は頂ける感じでしたねー。
2年前の就職活動の時は転職サイトから全くスカウトが来なくて無差別ドナドナからのオファーDMばかりでしたが
今回はホント沢山のスカウトを頂いてその中から無事決まりました。
ただ感じたのはやはりスカウトでも検索で引っかかった人を対象に無差別に送ってるタイプのヤツには魅力がありませんでしたねー。
そういうところは大抵派遣系で面接行ってもスキルシート書いたらハイさいなら状態。
で、スキルしょぼいからこんな人いらねーよって感じで蹴られる。
まぁそりゃそうですよね、相手のレジュメを拝見して是非とか言ってるくせに実際面接行って話聞くと全然読んでくれたとは思えない状態でしたから。。
その点今回採用を頂いた会社さんは社長さん自ら積極的に動いてラブコールを頂きました。
話をさせて頂いてとても親しみやすい方だなという印象と私に興味を持ってくれてるという気持ちがとても伝わってきました。
密かにしかけた話題のネタとしてのトラップでいつも履歴書の写真と同じネクタイをあえてしていたのですが
初めてその事に気がついて発信してくれましたね。
人間、誰しも興味のない相手の事となると細かい部分に関心が行かなくなるものですがそういった細かい変化に気がつき
発信出来る感性はとても素晴らしいと思いました。
まだ出来たばかりの若い会社でこれからという状況ではありますが自分にとっては大きな転機となると思ってます。
そしてここで全力を尽くして今後の生計を立てて行きたいと思ってます。
|ω・) と言う訳で早速パチ屋の方は退職の手続きに入ってます。
次のクールのシフトで有給が13日、公休を8日含めて10日で退職する事にしたので1か月近い準備期間ができそうです。
ここで出来る限り学習に時間を費やしておきたいかなーと思ってます。
勤務地もおそらく片道1時間半ぐらいの場所になるでしょうし電車で本を読む習慣も習慣化していきたいですねー。
ネットワーク監視の仕事の応募の採用返答待ちだったのですがこちらは辞退する連絡をしようと思います。
ずーっとデータ眺めてるだけの仕事は楽と言えば楽で資格も勉強出来る良い環境ではあると思いますが
実務無しの資格なんて何も意味をなさないのでクリエイティブに働く道を選択しました。
ただ、今不安なのは自分のスキルが学生に毛が生えた程度しか無い状態であるということですかね。
業界経験年数3,4年あるにも関わらず限定的なフェーズしか携わって無かった為プログラマとしてはまだまだ超未熟です。。
今後はアウトプットをメインとした学習方法を積極的に行って仕事に挑もうと思ってます。
おめでと!!
ようこそ社畜の世界へ(・∀・)
>zuraさん >ヴィルダまん
二方ありがとう!
入社がゴールでは無くてそこから先がスタートなので今度は辞める事が内容に
日々学習を重ねて成長していきたいと思ってます><b
ちなみに現状新卒に毛が生えた程度のスキルだし入社までガチで学習量こなさないとヤバい><