ルナティアプラスのクライアント先行配信がきたが・・・??
はい、クローズドβテストが24日から始まるのでゲームクライアントが先行公開されたので早速インストールしたんですが・・・・??
デフォルトで作ってくれるフォルダは任意の場所だと自動で作ってくれないみたいで
変な場所にインストールされちゃってフォルダ内がごちゃごちゃになっちゃったから
入れなおそうとアンインストーラを起動してみたんですが・・・・・
アンインストーラがガチでヤバい。
起動した瞬間ファイルの削除が始まりキャンセルもできずゲームデータをインストールした階層のファイルを何もチェックせずに片っ端から削除してそのフォルダを削除します。
一見そこらじゅうのソフトで使われてるアンインストーラと同じじゃね???
と、思われがちですがインストールされた階層に関係の無い別のデータなどがあった場合も全て道連れで消失してしまいます。
私の例。
インストールした場所
D:¥GAME¥
任意の場所の場合インストーラはサブフォルダを自動で作ってくれないみたいでGAME直下に展開されました。
自分はこのGAMEフォルダの中に「D:¥GAME¥ゲーム名¥」のような感じで
一つのフォルダ内にゲーム系を全部まとめて管理していたので入れなおしをしようとしたのですが
GAMEフォルダごと強制的に削除されてしまったので他のルナティアと全く関係のないゲームまで勝手に消されてしまいましたとさ・・・・\(^O^)/
これの何が問題かって???
「アンインストーラが削除するファイルを定義されないまま無差別にインストールした階層のデータを削除する」という事です。
極端な話今回は単なるGAMEフォルダが消されただけなのでそこまで大ごとではないですがこれがもし
C:¥
とか
D:¥
とかルートディレクトリ直下にインストールしてしまいアンインストーラを起動してしまうと
ルートディレクトリのファイルが全て勝手に削除されてしまうんですよ!
|ω・) Cのルートが削除されたら普通にOS起動しなくなるぜよ。
という訳でこんな下手なウイルスよりヤバいアンインストーラは使いものにならんので
すぐに運営に報告&改善要求を出しました。
このレベルの不具合だとユーザーに与えた損害の補償問題に発展すると重大な過失になってしまいかねませんしすぐに修正されると思いますが。
|ω・) 案の定すぐに返信きたし公式に必ずサブディレクトリを作ってそこへインストールしてってアナウンスが入りました。
しっかしこんなモノにすら気が付かないで提供してくる会社はホント大丈夫かなぁ…
ネガキャンはしたくありませんがユーザーがまず安全に利用できるソフトウェアであることを第一に設計してもらいたいものですよね。