新PC・・・???
はい、先月28日にパーツとか買って新しく組みなおしたPCです。
前のメインPCのケース、グラボ、電源だけ流用してこのスコアでした。
前のは5.9だったかな・・・??
CPU:Corei7 3770K BOX
Intel CPU Core i7 3770K 3.5GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I73770K【BOX】 | |
![]() |
インテル 2012-04-29 売り上げランキング : 1478 by G-Tools |
ほんとは価格帯的にi72600とかがよかったんですがそこら辺が全て売り切れでコレとi52500Kしかなく
仕方なくこちらへ。
でもまぁ低電力PCを作るならこちらで全然アリですかねー。
グラボ:SAPPHIRE HD6850 1G DDR5 PCI-E(ずいぶん昔に買ったのを流用)
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP 11180-00-20R | |
SAPPHIRE 売り上げランキング : 726 by G-Tools |
メモリ:Cetus DCDDR3-8GB-1600OC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
【8GB(4GB×2)】 UMAX DDR3 1600Mhz 240pin (PC3-12800 2枚組) Cetus DCDDR3-8GB-1600OC | |
![]() |
Umax 売り上げランキング : 13896 by G-Tools |
まぁ16GBでもよかったのですが私の用途にそこまでメモリ食うモノはありませんので64bitOSということで無難に8GBを。
マザーボード:H77MA-G43
MSI マザーボード H77MA-G43 | |
![]() |
MSI 売り上げランキング : 56402 by G-Tools |
1万以下でSATA3ポートが2つあるものをチョイス。
SSD:MZ-7PC128B/IT
SAMSUNG SSD830 BASIC 128G MZ-7PC128B/IT | |
![]() |
日本サムスン 売り上げランキング : 2022 by G-Tools |
スペック&容量的にコレが安かったのでOS用とゲームデータ用で分ける為に2つ購入。
HDD:WD20EARX [2TB SATA600]
Western Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps WD20EARX | |
![]() |
WESTERNDIGITAL 売り上げランキング : 18 by G-Tools |
その他SSDに入れられないデータ系用に1つ買いました。
他には通信が光→WiMAXになったということでネットワーク経由のPC間共有が劇的に遅くなり
とても使えたもんじゃないのでリンクケーブルを繋いで直接メインPCとデータのやり取りをするようにしました。
リンクケーブル:KB-USB-LINK3
![]() |
サンワサプライ 2011-12-31 売り上げランキング : 3163 by G-Tools |
※ドライバソフトのバグなのかどうかは分かりませんが私はWin7←→Vistaマシンで繋いでるのですが
ケーブルを繋いだまま(ドライバソフトもそのまま)Win7側がスリープモードにしてそこから復帰してネットに繋ぐと
IEのウィンドウがアクティブ、非アクティブを勝手に繰り返す状態になってしまいます。
対策としてはPCを再起動するかSmart Data Linkを一度終了するかする必要があります。
ちなみにSSDのベンチマークはこんな感じ。
HDDのベンチマークはこんな感じ。
ベンチマークテスト(FF)はこんな感じ。
FINAL FANTASY XI Offical Benchmark3
LOW:11627
HIGH:9630
うん、OSも入れていろいろ買って結局9万近くかかってしまいましたがこのスペックなら
私の用途ではもう再び数年は買い替えの必要がないレベルなのかなーと思います。
てかこれだけパフォーマンス違うならSSDにもっと早くすればよかった・・・・OTL
実際使用してみてBMSとか物凄いファイル量があるゲームにとても有効だと思います。
ロード時間もほぼ無しになりましたしなによりデータ量が物凄い分HDDだとフォルダにアクセスするだけですごいガリガリ状態でしたが
そんなのもなくなりましたしねー。
MMOも通信部分はやはりボトルネックとなりますがインストールされたデータをロードするシーンは早くなりました。
大量の写真ファイルとかのプレビューもメッチャ早くなりましたし沢山蓄積する&閲覧する系のデータはSSDで安定ですね!