もうだめぽ・・・
4日目も色々言われてかなり考えたけど5日目の今日も色々言われて
改めて考えてみたら駄目だわマジで。。
つか少しだけ厨房の作業やったけど麺の固さとかマジで訳分からん。
自分の感覚では固めはXX分で普通はXX分でって感じでキッチリマニュアル化されてて
皆それで一定の品質を保ってるのかと思いきや
「見て覚えるしかないんだけどコレぐらい」
って言われても自分には全く同じようにしか見えなかった。。
この時点で自分がこれを一人で全部やるのは難しいと思いました。
調理師とりたいなーとは思ってたけど自分には仕事としての調理というやつが
絶望的なぐらい向いてないみたい。
つか今日の様子も入れて自分が一人で厨房回してる姿が全然想像出来ない・・・・。
28歳なんだからもっと覚えられるでしょ?って言われても
自分はチョット言われてすぐぱぱっとデキルスーパーマンではない欠陥人間なので
対応ができないです・・・。
|ω・) まぁそう言われるぐらいだからきっと他の人と比べてダメダメなんだろうね・・。
感覚的なものが全く理解できない以上自分に仕事としての調理は向かないと
ハッキリ分かったので辞めようと思います。
・・・と言ってもシフトの組み方見るとすぐ辞めさせて貰えそうも無いのがなぁ・・・・・
まぁ一応電話してみます。。
早い、早すぎるw
もうちょっと耐えれw
最初のうちは怒られて当然。
呆れられて当然。
最初から、そっちをやってる人から見れば、年のわりに使えないヤツと見られるのが当然。
だって、今までやってない職なんだもの。
それを乗り越える気力がないなら、転職なんてするなw
そんなんじゃ、どの職にいっても同じ。
最低でも3ヶ月はがんばれ。
コメント貰う前に既に自分には向いてないという旨を店長に話をしてて火曜の仕事後に人事マネージャーと面談することになりました。
昔学生の頃飲食で少しだけバイトしてた時は希望入れてもシフト少なくて
とにかく稼ぎが少な過ぎだから仕方なく3カ月チョイでやめたことは2度あったけど
今回のようにこんなに早く辞めようと思うとは思ってなかったかな・・・。
単なるバイトとしてずっと続けてくなら今の調子でもいいんだろうけど社員候補制として
期限も定められてるしそうもいかんからね。
面接で契約する時に説明された時はもし合わないとかやってみて違うなとか思った
なるべく早く連絡お願いしますねとも言われてるからそうしました。
下手に社員候補が2,3カ月続けてもっと重要な事任せようかな・・・ってなった時に辞められると困るみたい。
付け加えて一応研修期間を1-3カ月を期間として設けてますが3カ月経過して昇格できないで
バイトを続けてるような人はほぼ辞めてますねって言ってるぐらいだし
向き不向きはあるよやっぱ。
この職場は楽しいか?って言われたら楽しいと答えるだろうけど
やれるのか?って言われたらやれませんってなる以上無理かな。
とりあえず全くとんでもなく見当違いな夢を持ってしまったのが良く分かった><