幸せの尺度・・・・??
はい、なんかまた祖母の快気祝いだかなんだかで今度は7月1日に予定空けといてね!
とか言われました。
確かに命を拾ったのは物凄く幸運でしたけど何度もやり過ぎでない・・・??
・・と思うんですけどどーなんでしょうかねー。
母は大きい事が起こった後は盛大に祝った方がいいんだよ的な事言ってましたが。
今日もなんか知り合いが快気祝いに食事でもって事で出かけてるみたいです。
てか関係者に祝い金を律儀に渡してその後にちょこっと皆で食事して良かったですねー
で終わったと思ってましたが自分が覚えてるだけで4回は祝い会みたいなのやってるんですが・・・。
個人的にはあまり過ぎた事に固執し過ぎずにこれからの人生を楽しんで欲しいんですけどねー。
そんな訳で7月1日は参加しないとマズイっぽい雰囲気に・・・。
祖母の状況も十分に分かってはいますし大事になった話ですから極力強力はしたいんですが
自分の今の状況だとあまり親戚などが集まる表舞台へは参加したくないんですよね・・。
「今何してるの?」って聞かれるだけでしばらく誰とも会いたく無くなるぐらいの物凄いストレッサーになりますし。
自分が参加を渋ったような返答すると「え?なんで・・・?」みたいな顔されるんですが
やはり何がストレッサーになってるのかとかは全く考えてくれないみたいですね。
なんかここ数年誰かからの紹介?でいい先生??(霊感が強いみたいな)が湯河原辺りの病院に見つかったらしくて
毎週のように相模原→湯河原まで行ってるみたいですけど
信頼出来る医者に頼るのはいいかもしれないけどドップリ依存するのは良くないと思いますね・・。
朝や寝る前に母が独り言のように般若心経をブツブツ唱えながら歩き回る姿は
正直かなりストレッサーになってるのと逆にこっちが心配になります・・。
まぁ本人がそれで幸せなんだってんならいいんですけど。
あぁ・・・・早く社会復帰したいなぁ・・・・・・
PCやゲームぐらいしか物欲が無いとは言えいい加減お金も欲しいし
こういう意見を直接話す事も立場が苦しくて出来やしないし・・。
そしてなんだかんだでもう今年も折り返し地点ですからね。
もう結婚も子供も8割方諦めてますし年金も自分の世代の時に支給開始年齢がさらに引き延ばされて
貰えるまで生きてられるかも分からんので細々とお金貯めながら小さな幸せを支えに
生きていきたいですかねー。
・・と、ネガティブ思考に走ると負のスパイラルが止まらなくなるんで
来週メルルの発売日だ!!とか別の事でテンション上げますかねw