サーバーの故障・・・???
はい、昨日の晩急にPCがプツン!と電源切れて再起動食らったかと思ったら画面映らないという展開になり
サーバーがダウンしたままになってたのですが・・
とりあえずなんか変な臭いするから電源ファンから焦げ臭い臭いが。
これはヤバい!と思って電源は取り外しで。
症状的に電源ユニットが故障したのかなーと思い今日新しやつ買って来たんですが
電源交換しても改善しない・・・だと・・・!?
=■●_ バタッ
うーむ、他にも原因があった模様。
グラボ外してオンボードでやってみても改善しなかったのでグラボではないみたい。
あとはCPUとメモリなんですが一番アヤシイのはメモリなんでメインPCのメモリを取り外して
サーバーの方へ付けてみたら・・・?
( ゜д゜) 動いた!
・・・が、なんかやたら動作が不安定。
再起動繰り返す→少ししたらまた起動すらしなくなるって感じ。
なんかメモリが短時間で尋常じゃないぐらい熱くなってるんで多分マザボがオカシイのでしょう。
別のマザボ使ってやってみたらキチンと動作しました。
メモリもそこまでヤバい熱さにはならなかったのでやはりマザボ+電源っぽい。
まぁ電源は生きてるかもしれないんで検証用パーツ行き。
折角だから新しい電源を使用して別のマザボにパーツを移植してドライバを入れなおして復旧完了。
変更前はこんなかんじ。
新しい構成
うん、CPUクーラーなんですが水冷式のやつの取りつけ金具の粘着テープみたいなのが無いんで
こっちのマザーに取りつけられないから仕方なくリテール品を。
冷却性能はちょっと不安。
アイドル時に40~55℃。
ルナティア起動してると60℃少々になります。
うーん・・・元々ケースと相性悪くて特殊な付け方してましたし空冷の大きいクーラーに交換しようかなぁ・・
勿体ない気もしますがケースを大きいのに変えない限り冷却性能は余り変わりませんしね・・・。
タダでさえ気温が高くて心配ですから後でクーラー買いに行こうかな・・。
と言う訳で一日強サーバー停止してましたが復旧が完了しました><b
夜中にCPUクーラー交換でまた落すかもしれませんのでご了承を。
クーラーではなく、エアコンを買えw
┃゜艸゜) 是非最高級の省エネタイプを買ってくだしぁ(←