熱い一日・・・・??
はい、今日は買い物しに町田へ・・・・。
目的のパーツとかを買いにソフマップ・・・の前に先に無水エタノール欲しいなーって思ったんで
SEIYU内にある薬局へ。
・・・・取り扱ってNEEEEE\(^O^)/
仕方ないからすぐ傍のドラッグストアへ・・・・。
=■●_ バタッ
ここでも取り扱ってなかった・・・(;ω;)
うーむ・・・無水はレアなのかなぁ・・・って事で先にソフマップへ。
CPUクーラーを見たんですが侍とKABUTOの2択で結構悩みましたが
やっぱ大きい方が良さそうなのでKABUTOを購入しました。
後はグリス(熱伝導がシリコンの8倍あるシルバーグリスをチョイス)とヘラ。
クリーニング用の無水エタノール売ってたけどちっこい割りに980円とか高い><
後で薬局巡りすりゃいいかって事でここではスルー。
結局ソフマップではこの3つを購入。
クーラー:3980円(ここから10%引き)
グリス:800円
ヘラ:150円
ポイント600円ちょい分使ったんで4000円はいかなかったかなーぐらい。
そして早々に移動。
古淵のジャスコへ。
薬局を見たら・・・・
あった!!!!
・・・が、500mlで1380円><
小さいの無いのかなー・・・とグルグル回ってイトーヨーカドーの方も行ってみましたが
結局取り扱っておらず・・・・。
もうなんか面倒になったからコイツを購入。
そして早々に帰宅。
そこからが奮闘タイム><
まずはメインPCから。
交換したクーラーはこんな感じ。
ちなみに交換前の状態はこんな感じ。
マザボ外さないでも出来るかなー・・・と思いきや電源側のピンが上手く刺さらず仕方なくマザボ外して作業。。
まぁそんな難しくもありませんでしたがキチンと4か所カチっとハマったのを確認したらケースに戻して・・・
でけぇえええええ\(^O^)/
うん、これは期待できそう・・・・!!???な予感。
で、早速起動→BIOSのハードウェアモニターでチェック
————————————–
CPU Temperature:交換前→65℃ 交換後→45℃
System Temperature:交換前→44℃ 交換後→36℃
CPU FAN Speed:交換前→1333RPM前後 交換後→920RPM前後
————————————–
劇的に変わった/(^o^)\
ゲーム起動してても50~55℃ぐらいなのでかなり下がった感じ。
続いてサーバーへ。
何かクーラーの取りつける金具が緩いなーって気になってたんで取り外して
箱の中に残ってたネジと取り説見ると・・・・・??
\(^O^)/ 使ってるネジはソケットが違うタイプに使う太めのやつだった!!
=■●_ バタッ
そら置くまでネジが回らずゆるゆるな訳ですわー><
こんな状態でも53℃ぐらいだったのは奇跡的だったのかな・・・・・。
という訳でネジを細いのに交換して四苦八苦しながら金具を取り付け・・・。
結構時間かかっちゃいましたがようやくちゃんと動作しそうなのでこちらもBIOSのハードウェアモニター上の温度を見ると
————————————–
CPU Temperature:交換前→53℃ 交換後→36℃
CPU FAN Speed:交換前→1480RPM前後 交換後→1440RPM前後
————————————–
という訳でこちらも激変したwwww/(^o^)\
グリスを標準のからシルバーグリスに変えた効果がどれぐらいあったのかは測りかねますが
部屋の温度が32℃前後もある中でこの数値ですからコレで熱によるパーツ故障の心配も
大分軽減された感じですかねー。
これでしばらくは安定稼働する事でしょう・・・・。
てかきっかけはルナティアのギルメンのつぶやきからだけど一度見直してみてよかったわー
いつ壊れてもおかしくない危険な水準でしたからねー><
感謝感謝・・・・・(・∀・)b
・
・
・
・・・で、終われば幸せな一日だったのですがこの日記を書こうと携帯で撮った写真を移すために
USBでPCと接続したら・・・・??
携帯:ブツッ
( ゜д゜) !!???
なんかUSBケーブルで接続した瞬間電源が落ちるんですががが・・・
しかも電池パックが死ぬほど熱くなって数秒で電池が無くなる・・・・・・
充電器に挿しこんどいても熱くなったままで充電されるスピードより早く消耗・・・・。
コレ故障臭がぷんぷんするんですが><
電源入れてるとなんか危ないから電源OFFにしてます・・・・・。
明日携帯ショップに持っていこうかな・・・・
買ったばかりなのに勘弁して欲しいですが・・・(;ω;)