音ゲのモチべもちもち・・・??
はい、18日の大会以来モチベーションがもっちもっち@かずです。
家でⅡDXのCSをやるのが楽しい!
ここ数日は低LVのフルコン埋めをやってまっす。
やっぱ皿が下手過ぎるのを痛感。
皿+鍵盤の連打系が来るとそこだけでコンボぶっつり。
マジでストレス溜まりますわー><
まぁそれだけまだまだ地力が無いってことでしょうか。
でもLV9の曲結構フルコンイケるから進歩はしてるみたい。
┃゜艸゜) ランダムでやるとサッパリちゃんだからフルコン狙いは正規だけどね。
で、ちょろっとゲームシティへ体動かしに。
・・・逝く前に長浜ラーメンウマー!
大盛り+替え玉1で850円ですがこの1杯でマジで元気になりますわー(・∀・)b
まぁこの日のゲーセンでは余り調子は良くなかったですが。。
つか携帯変えて写真の画質が向上したのはいいんですがポップンのリザルト撮ろうとするとこんな感じに。。
うーん・・・画面に黒い帯上のモノが映り込んでキチンと撮れない><
コマッタコマッターって事で全然リザルト撮れず。
多分ポップンの画面がブラウン管だから表示更新速度とカメラのシャッタースピードが適正じゃないんだろうなーと。
その場ではどこをいじればいいのか分からなかったので帰宅後に調べ物。
結果
ISO感度の問題だった。(シャッタースピード)
945SHのデフォルトはISO800でシャッタースピードは1/10秒になってるらしいです。
【ISO感度とは】
光を感じる敏感さのこと。
ISO100、ISO800と言うようにISO+数字で明記され、後ろの数字が感度を現しています。
この数字が大きいほど敏感なので暗い場所でも撮影が出来ます。
同じ絞り値であるならISO感度を1段上げるとシャッタースピードを1段速くする事ができますが感度が高いほど高感度ノイズが出やすくなり画質が荒くなるそうです。
要するにブラウン管の画面を撮影するにはシャッタースピードが速すぎたって事ですかねー。
一応945SHではISO感度の設定が結構細かく出来るようになってるみたいでしたので
一番遅いISO100に設定してみたらそれだけで問題解決しました。
という訳で普通の写真撮る時はおまかせオート(ISO800)で撮影してブラウン管系の画面を撮る時は
カスタマイズモード(ISO100に設定)で撮影すれば問題なさそうです。
いい勉強になりましたわー(・∀・)b
そうそう、今日の15:00~ ポップンのイベントが更新されるみたいです><b
「ポップン検定」なるものが出来るようになるとか。
あとでどんなもんかちょろっと見に行きますかねー(・∀・)ノ
昨日の晩から左目が腫れて痛いんでホントに様子見だけになりそうな気がしますが><