トトリプレイメモpart1
とりあえず自分用のメモ。
2周目以降の快適なプレイのやり方の為のバイブル。
—————————————————————————————————————————————–
1.1周目の期限切れる直前に次の週でプレイするキャラへその時点での最高の装備をさせておく。
2.アイテムは全て売り払ってお金にする。
3.早い段階から便利系アイテムを作成する。
—————————————————————————————————————————————–
がまず大前提。
装備は「ダメージ還元・大」や「癒しの力」の特性を付けておくと終盤までPOT系の使用がほぼ無くなる為
非常に便利。
「全能力+10」や「攻撃力+10」、「防御力+10」、眠りを与えるなどの特性があれば尚良し。
お金の稼ぎ方は
—————————————————————————————————————————————–
1.ちむに作成の早い&売値が高いアイテムを大量生産させる。
2.特殊アイテムの量産→アイテムを売りまくる。
—————————————————————————————————————————————–
この2点かな。
古き者の聖域みたいに入ってすぐにボス系がいる場所で粘着して装備品のドロップを売る方法もありますが
日数コスト考えると余り現実的ではないかと。
◎1について
自分が1周目にやってたのが「ナントカの秘薬」をとにかく売りまくった感じ。
「ヒーリングスポア」でもいいかも。
価格UP・大の特性が付くとかなりイイかと思いますが該当する素材集めは自分には無理でした><
◎2について
これは気が付いた人勝ち状態ですがマジメに賛否両論かと。
※ゲームバランスを崩しかねないので余り推奨されない?かもしれません
以下の3つのアイテム(効果)を用意
—————————————-
・湧水の杯(いい液体が湧く)
・豊かの鉢植(いい植物が湧く)
・幸せのバスケット(いい食材が湧く)
—————————————-
量販店に登録→買いまくる→出たアイテムをひたすら売る→\(^O^)/ワショーイ
ちなみに回数5の湧水の杯1つで大体1000-2000コールぐらい稼げます。
同様にバスケット&鉢植でもやってみましたが1つ辺り500-1000コール程度ぐらいです。
とりあえず3つとも購入した以上のマージンが得られますが材料単価の性質上
一番効率がイイのは湧水の杯ですかねー。
これからランダムに出てくる
——————–
・森の雫
・闇の雫
・湖底の溜まり
——————–
この3つが売値高いんでこれだけ選択するとイイかも。
量販店に登録出来るだけやってしまってひたすら使用→売りまくりを繰り返せば日数コストが殆どかからないで
お金が稼げます。
続いて早い段階から便利系アイテムを作るについて。
これらを作成するにはかなりの錬金LVが必要なので最初からクエストは錬金系を重点にこなしていくこと。
合成によく使う物を量販店に登録しておくと便利。
※クエストの報酬ランクが上がるように中和剤やゼッテルは「品質UP・中」の付いた品質100の物を用意すると
色々楽が出来ます。
よく依頼が出てくる「干し草」と「エーテルインキ」を量販店登録しておくとクエストノルマ達成に役立ちます。
「ピュアオイル」、「研磨剤」、「薬のもと」もなるべく品質が高いものを。
ランクが上がって以下のポイントが出現したら最優先で向かう
————————————————————————————————————–
・忘れられた村(世界霊魂)→これで旅人の靴が作成可能。成功するまでロードの繰り返し推奨。
コレで移動コストがガクッと減らせます。
・世捨て人の家(瑠璃色の羽)→これでトラベルゲートが作成可能。成功するまでロードの繰り返し推奨。
コレで戻る為の移動コストが殆ど無くなります。
————————————————————————————————————–
あと品質は低くても構いませんが優先的に「魔法の絵の具」を作るのをお勧めします。
これによって「倍速の手袋」が作成出来るようになり採集にかかる日数コストを減らす事ができます。
あと詳しいイベント発生条件は分かりませんがロロナから教えてもらうレシピで作成可能になる
「秘密のバック」をとにかく早く作る事です。
カゴが一杯で拠点へ戻る・・と言った労力が必要無くなる為コレは早ければ早く作るほど威力が発揮されると思います。
◎その他
最高ランクになってから挑むもの
———————————————–
・海竜の渦→オーツェンカイザー
・夜の領域→黒ドラゴン
・月光の森→グラスエレメンタル
———————————————–
この3体に挑んでみましたがほぼ数ターンでやられました><
それぞれに専用の装備を作らないと歯が立たない模様。
特に属性の全体攻撃が強過ぎるので耐性の高いアクセとか必須かも。
後は状態異常系と回復&バフ系のアイテムの量産が必須かと。
どうすりゃ倒せるか色々模索してます><
装備につける特性は、個人的に。。。
武器⇒聖なる力、癒しの力、攻撃力+10、ダメージ還元・大、適当に何か
防具⇒聖なる力、癒しの力、防御力+10、HP+30、MP+30
アクセ(実影)⇒聖なる力、癒しの力、、技威力+30%、技威力+20%、適当に何か
辺りの構成がお勧め。
LVあがればオーツェンもエリキシルなしでもいけるんじゃないか!くらいになる。
トトリだけはゲベートアンクで学習能力アップつけとくといいかも。
中盤から卵も使えるしね。
技威力もいらんし、その分全能力+10とかつけとけば。。。
多分PTがジーノ+ミミだからキツイんだろうけど
黒ドラゴンとグラスエレメンタルはトトリを連続行動させといてバフ系と状態異常系を整えるまで
他2名を防御させとけば余裕だった><
・・が、オーツェンカイザーだけは別格だった・・・OTL
蘇生&エリキシルオンラインしながら半分ぐらいまで削ったけど
「なにかがくる?」で即死とか><
ロロナ入れてHPUpとかの補助系アイテムを常に使わせないと難しそうな感じ。
後はHP重視の装備も。
効果が高いエリキシルとLP回復超を持つアイテムでデュプリケイト使いながら
カイザーのターンで即死しない状態を作らないと無理だねー。
てかトゥルーエンドの条件厳し過ぎで3周目確定\(^O^)/