今週はよく外出したかな・・・?
はい、気が付けば5月ももう終わりですね。。
相変わらず先が見えない毎日ですがここのところはキチンと夜寝て朝起きる生活が定着しつつあって
リズムが戻って来た感じ。
ちなみのオウガから28日に連絡きてPCの調子が悪いとの事でレスキューしに・・・。
メモリにアクセスするような動作を行うとブルーバックになって強制再起動。。
エラーコード調べると何かメモリにアクセスしても命令が見つからないとかそんな感じのエラー。
・・という事で物理的にメモリがオカシイ模様。
念のためOS入れなおしとく?って事でOS入れなおしをやってみたんですが
セットアップ中のOSのデータコピーで同じエラー出て強制再起動。
うん、ダメだこりゃ><
そんな訳で2枚挿してるメモリのどっちが悪いかをチェックするために一枚づつ抜いてインストールを試す事に。
CPU側のメモリを残してやってみると→データコピーでエラー&強制再起動。
次はCPU側のメモリを抜いて隣のやつを差し込むと→OSのインストール完了、動作も問題なし。
という訳でCPU側のスロットに挿してたメモリが故障してたみたいです><
なんかメモリのヒートシンクを触ってみたらメッチャ熱くなってたからおそらく熱で壊れたんでしょう・・・。
聞く話によるとPCつけっぱで寝てしまって起きてみたら様子がおかしかったって事ですし
かなりの確率でビンゴかと。。
んーマザーとの相性が悪かったのかなー。
確かにCPUとメモリスロット近過ぎじゃね?と疑問を感じてましたが見事にやられたっぽい・・・。
(つかそんなんで壊れてたらたまったもんじゃありませんが・・・・)
熱対策として生きてる方のメモリは一番遠い側のスロットに挿しときました。
こればっかりは一度キチンとOSのインストール→他のものの動作確認
を行ってる訳ですししかも店で検品して貰って初期不良がありましたので交換しましたって事で
一度交換されてBIOSの起動までは確認してる訳で更に初期不良として交換は厳しいかなー
って事で2Gで諦めて貰うことに。。
一応普段使うソフトを全部同時に立ちあげて貰ってCPU使用率、メモリ使用率をチェックしたら
全然余裕そうだったんで当面はそのままって事で終わりました。
ま、自作PCだとこう言った何か問題起きると自分で対応しなきゃいけないのがキツイですけどねー><
とりあえずイイ勉強になりましたとさ。
昨日は家でオトゲー→バタンキュー
今日は午後にゲーセンへ行ってポップンを。。
チャリは使わず徒歩で。
よい運動になりましたとさ。
明日はまた100円コーナーの本でも買いに行こうかな…
前買った5冊は全部読みましたし><
運動も兼ねて徒歩で出かけますかねー。