はじめてのAMDマシン作成体験・・・?
ハイ、昨晩深夜3時半頃帰宅して結構グロッキー@かずです。
かねてから友人オウガに依頼されてた自作PCの見積もり。
25日に買いに行こう!って約束になってたんで24日にちょっくら市場調査しに
チャリでソフマップに行ってきました。
で、なんか丁度店に付いたタイミングでオウガから電話来て体調が悪いから明日の約束は…
ってことになったんでせっかく店まで来てるしブツは買っちゃって今日にでもやっちゃう?
って話して夜にやろう!って感じでまとまりました。
で、お店の人と相談しながら品定め。
チョイスした物
↓
——————————————————————–
【電源】:AP-650GTX 5980円
【マザーボード】:785GM-P45 6980円
【CPU】:PhenomⅡ X4 945 14280円
【HDD】:B/WD WD10EALS 3.5/7200 6980円
【メモリ】:CETUS DCDDR3-4GB-1333D 11480円
【グラボ】:HIS H567Q512 GDDR5 512 10800円
【計】:56500円
———————————————————————
電源とHDDは流用したい!って意向だったみたいですが
やはり電源とHDDは消耗品なので3年以上使ってるやつを流用するのはアヤシイから新調することに。
(結果的には電源買い替えは正解。古いやつは410W。今回の構成で必要な電力は約475Wで
最低500W以上の電源が必須でした)
それでも本人的には安く済んだ!って感じみたいで良かったです><
今回は安く!なるべくハイスペックで!をモットーにちょいす。
Intel系だと+15000~になっちゃうんで結局AMD系で。
まぁそんな感じでその晩に早速組み立てに行ったんですが組み立て終わって
いざ起動!ってところで・・・・
スイッチオン!
・・・・うぃーん・・・・うぃーん・・・・
モニタ:しーん・・・
( ゜д゜) ????
何やらファン系はキチンと動いてるみたいなんですがモニタに何も映らない・・・><
別のモニタ&グラボを使って試しましたが変わらず。
CPU?と思い取り外してみると・・・・?
何かピンが1つ折れてる><
これCPUがまずいんじゃね?って話になって慌てて曲がってるピンを自力で同じように折り曲げて・・・
ちゃんとソケットにはまるようになったから大丈夫っぽいんですが相変わらず画面に何も映らない。。
えー・・・CPUやっぱダメだったのかなぁ・・・?
ってことで時間ギリギリでしたが町田のソフマップへリターン。
で、検品して貰ったんですが同じマザボ使って検品してもらったらちゃんと動いてる模様。
え・・・??ってことはマザー???
って事でなんか持ってくれば検品して貰えるみたいだったんで買ったパーツを後日一式持ってくる旨を伝えてこの日は糸冬。
で、昨日朝一でソフマップへ特攻。
なんか検品には結構時間かかるみたいだから控えを貰って時間をつぶしにブラブラ。
スロット屋に差し掛かったところで友人が「ちょっと打って行こうぜ!」
とスロットホイホイ。
┃゜艸゜) 拙者はもちろん見学オンラインでしたが・・・。
で、1時間ちょいしたらお店から電話が来たので自分だけお店へリターン。
結果はメモリの初期不良があったみたいで交換してもらいました。
|ω・) つかマザーがおかしいかもとか店員に言っちゃったけどメモリが悪いだけだと
|ω・) 単にBIOS上でメモリエラー出て止まるだけじゃなかったっけ?
|ω・) それでBIOS画面すら出ないのはおかしくね?
とか思いましたがまぁいいや。(日記の下の方に記載する後日談でこの事に付いて詳しく。。
で、キチンとその場でBIOSの起動まで確認出来たのでコレで行ける!
って事で友人に電話したら何やら当たりを引いてしまったらしく
もう少し時間かかりそうって事でそのままキリのイイところまでやっててーって事で成立。
その間自分はラウンドワンへ。
ⅡDXを数プレイ&ポップンも数プレイ。
ポップンは・・・・
ボタン堅くてコンボ&スコアがボロボロ・・・。
良いトコ全くなしだったんでⅡDX。
こっちはゲームシティと違って皿がちゃんとしてるから久しぶりにACで
楽しかった気がする・・・。
収穫っぽいもの
・SOLID STATE SQUAD(穴)乱HARD
・GOLDEN CROSS(穴)乱HARD
・Colorful Cookie(穴)正規HARD
うん、まぁ全部CSではHARDクリア済みでしたがACでマーク付いたしいっか。。
相変わらずデジタンクやらノーティはACじゃさっぱり出来ませんが><
・・とまぁそんな感じでしばらくプレイしたら友人が到着。
ハラヘッタって事でラウンドワンの隣にあるラーメン屋にチャレンジ。
熊本ラーメンってのを食べてみましたがまぁまぁ美味しかった(・∀・)b
食べ終わったら友人宅へ戻って再び作業開始。
ちゃちゃっとパーツ組み立ててOSのインストールへ。
で、何か何やってもネットワークが繋がらないからしばらくルーターを切って貰うことに・・。
(たまに繋がらなくなってルーターしばらく切ると復活することが何度かあったのもあるけど
多分マザー変えてMACアドレスが変わったんでルーティングテーブルをリフレッシュしなきゃダメっぽいから)
その間友人の弟のPCのメンテナンス。
まずはぱっと見で明らかにアップデートやら足りてないドライバやソフトを入れ・・・・。
で、症状としては音が出ないらしいとの事でそれも見てみたんですが
デバイスマネージャ上から見るとドライバが入ってないだけ・・・?
っぽかったんですぐ終わるかなーって思ったんですがドライバディスクを
紛失してるという・・・・OTL
で、しゃーないからメーカーサイトで型番で検索して配布されてるドライバを入れてみたけど
デバイスマネージャー上は?マークがピクリともせず。。
なんかこれハードが壊れてる臭が漂っててどうしようか考えてたんですが
そんな中別の友人ゼロスから電話来て飯に行こう!
って事で3人でココ壱へ。
で、その帰りに何かパチンコ打ちたい!って事で二人がパチンコへ・・・・。
自分は中の椅子に座って待ってたんですが中々終わりそうもないんで
自分だけ一旦帰宅することに。
とりあえず彼らがパチ打ち終わったら電話くれるように言っておいたんで連絡待ち。
で、せっかく時間空いたから押し入れのパーツ群を漁ってみたら未使用のサウンドカードが1枚あったんで
最悪音でないPCの方はこれ増設して済ませようかな・・ってことに。
しばらくしたら連絡来たんでオウガ宅へ戻ってネットが繋がるの確認したら
アップデートやらソフトインストールを開始。
まず最初に弟さんのPCを。
やっぱドライバ入れてもデバイスマネージャ上ではインストールされてないデバイス状態になってたんで
(プロパティの情報見ても文字化けしまくってるしね・・・)
多分こりゃ壊れてると言う事でこれ以上は模索するだけ時間の無駄と判断してオンボードのサウンドは無効にしておき
(削除してもオンボードだから何度でも勝手にデバイスのインストール→?マーク付いたまま機能しないため)
持ってったサウンドカードを挿してちゃちゃっと増設。
案の定それで解決。
後はオウガのPCのメンテナンスを。
パッチ系のDLにやたら時間がかかってまさかの長期戦に・・・><
結局とりあえず一通りが終わるのに深夜3時頃までかかっちゃいましたとさ。
で、今日は起きたらBMSちょこっとやってアニメちょろっと見て今に至ります。
今回は想像以上に時間かかってしまいましたがAMD系のマシン組むの初めてだったので
とてもいい経験になりました(・∀・)b
———-後日談・・・??—————–
っとまぁ終わった後で今更だけど検品してもらってメモリ不具合でした!
って言われてもメモリだけでBIOS画面すら出ない事はあるのか?
とずっと思ってた訳ですが確かにメモリが悪かったのは事実なんんだろうけど
シングルチャンネルで2枚ともダメってのは確率的に考えにくいから
きっと多分画面に何も映らなかった真の原因は
おそらく電源の12Vがキチンと刺さってなかったかもしれない・・・。
|ω・) 自分らはマザーが初期不良じゃないか?って疑ってましたが・・・・
なんでそう思ったのかと言うと
検品後に戻って組み立て直して電源入れた時に同じように画面に何も映らなかったんで
アレ・・・・???
って思って配線を良く見てみたら12V4ピンの挿してる向きがオカシイ。。
新しく買った電源は最初8ピンしか無くて2ピン×2のを挿してたんですが
何か戻って来た電源を見たら8ピンが4ピン×2に割られてた・・・・。。
|ω・) 2つに割れるのそこで初めて知ってまさか・・・・・って思ったんですが
普通に奥まで刺さってるからOKだと思ってましたが爪の部分にカチっとハマってない。。
(2ピン×2の時は爪が無かったから奥までささればOKだと思いこんでて気が付かなかった)
向きを変えて指し直すと「カチッ」っと。。
( ゜д゜) ・・・・
|ω・) 挿し替えたら画面にキチンと映るようになった・・・・本当の原因はコレだ・・・・
|ω・) でも今更コレが・・・なんて言えない・・・でも多分コレが一番の原因だ・・・・
まぁ失敗は今後の反省点として同じ事は繰り返さないようにすればいいのかな><
向きが間違ってても奥まで刺さるのもどうかと思いましたが自分の注意不足でした・・・・。。
何にせよちょぴっと苦い思い出になりましたとさ。。。完
——————————————
あ、スッカリ忘れてましたがポップンのイベントの続きが解禁されたみたいです><
明日はちょっくらやりに行こうかなぁ…。。