学習意欲と現実?
さて、昨日はポップンのイベントが更新されなくてがっかりしてましたが・・・。
ここのところ本棚でホコリかぶってる参考書群をちらほら読み直してるんですが
昨日は以下の2冊を。
・猫でも分かるWindowsブログラミング
・ポインタが理解できない理由
うん、6,7年ぐらいむかぁあああしに買って読んだ時はサッパリちゃんで最後まで読んだ記憶がありませんでしたが
今読むと感覚が全然違ってて読んでて楽しいですねー。
|ω・) まぁプログラマで社会復帰するとは限りませんが・・・。
で、平成17年度の基本情報技術者試験の本があったんでこれも少しかじり直す事に。
…=■●_ バタッ
過去問むじぃい\(^O^)/
ひょっとすればちょっとガンバりゃ取れるかなぁー?
と軽い気持ちで本を開きましたが考えが甘かったです・・・OTL
マジメに資格取ろうとするとマジで数カ月単位で集中して学習する必要がありそうです。
・・という訳でいきなり挫折しそうでしたが知識として勉強するに越したことはありませんし
ちょこちょこ学習しようかなーと思いました。
学習続けて資格取れそうな見込みがでたら試験受けに行こうと思いますが・・
とまぁ勉強するのも悪くないですねー。
気分転換として継続できたらいいなーと思ってます。
・・で、今日ちょっくら再びゲーセン行ってポップンやってきたんですが
ランダム力の無さに再び絶望・・・・。
左右の青+白、赤+白、青+黄色+白の3パターンがとにかく反応出来ない・・・。
LV36ぐらいの曲でもクリアするだけで必死・・・
LV37↑は爆死する曲が多いとか才能の無さ加減が半端ありませんでした><
ですが正規&ミラーでスコア伸ばすのに限界を感じて来たのでやるしかないのも事実・・。
心が折れそうですが諦めずやり続けるしかありませんよね・・・
まぁそんな感じで音ゲーの方も苦悩の日々が続きそうですね・・><