不規則な睡眠の反動
はい、そんな訳で睡眠が乱れてます。
常に眠い状態じゃ何するにもやっていけませんので困ったものですねー。
乱れるのは簡単だけど整えるのはホント難しい。
まぁ何でもそうですが。。
自分が眠くなる時間帯
8:00~15:00
16:00~19:00
だいたいこの2つの時間帯が強烈な眠気に襲われる気がします。
ってか殆ど一日じゃん\(^O^)/
という突っ込みはさておきどうすりゃコントール出来るんですかね。
とりあえずネットでちらほら調べると
・適度な運動
・決まった時間にきちんと食事を取る
・休日でも睡眠を取り過ぎない
・朝日を浴びる
・23:00-:2:00の睡眠はきちんと取るようにする
といった極めて基本的なことみたいですが自分の場合これに
ホルモンバランスの乱れとかも入るんですかね。
そういう意味じゃまだ鬱状態が完治してるって訳じゃないんでしょうか。
安定剤飲むと寝付き良くなりますし・・。
まぁそれは置いといて適度な運動は継続したいですねー。
何度も挑戦してはいるものの一度止まると中々次動き出すまでに時間がかかってしまって
せっかくそれまでやったことも無駄になってしまってますし><
1度やったら3日以上空けたら意味を失ってしまうようなのでどんな形でも
体を動かす習慣を定着させたいものです。
体を動かした日は確かに寝付きがすごくいい。
というか強烈な眠気に襲われて起きてられません><
まぁこういった天然の睡眠薬を上手く利用するスタイルがカギとなりますかね。
朝日光を浴びるのも確かに気持ちいいんでやるに越したことはありませんし。
とにかく今困ってるのは体動かしてない日の寝付きの悪さと
寝てる時間の長さに対して疲れが取れてないのと
一日中頭が重くて常にフワフワしてる感じが続いてるって事。
寝た時間と起きた時間をメモるようにしてベストな睡眠時間を割り出して
リズムを作っていきたいものですね。